私たちは、自らのクリエーション、コレクションを表現する場として、パリ・ミラノ・ロンドン・ニューヨーク・ベルリン・東京などの各都市において様々なgalleryを探し求めてきました。
その中で感じたのは、天井高があり、光と空気が抜けるようなスケールの大きさを感じられる空間が、日本には非常に少ないという現実でした。
そういった思いを持ちながら、Cultivate Galleryを作るにあたり意識したのが、スケール・光と空気・ストーリーの3つのポイントです。
様々なアーティスト、デザイナー、作家などの作り手の人たちが、この空間の中で自分たちのクリエーションを表現する事で、新たな発見をし、作品や商品の新たな息吹を感じてもらえれば幸いです。
Cultivateとは、"耕す、栽培する、育てる"という意味があります。
この空間から、様々な人たちがいろいろなものを耕し、栽培し、育て、多種多様なフィールドで活躍することを願っています。
“空間はグローバルに"
“プロダクトは日本人にしかできないもの"
天井が高く抜けた空間であること、
古いカーヴのような地下室があること、
ストーリーのあるアンティークの什器とオリジナルの什器の佇まい、
それに日本人の手によるスモールプロダクトを組み合わせることで、グローバルでの表現の在り方を体感してもらうような空間作りをスペースコンセプトとしています。
1時間 (2時間以上) | ¥3,000 |
平日 1日 9時間 10:00 - 19:00 | ¥18,000 |
土日祝日 1日 9時間 10:00 - 19:00 | ¥20,000 |
延長料金 (1時間につき) | ¥4,000 |
1週間 | ¥90,000 |
*ご利用時間の前後につきましては応相談
ご希望の方には、Toolsを無料にてお貸し出しいたします。
Toolsに掲載されていない備品もございます。お問い合わせの上、ご確認ください。
地下室にトイレ、キッチン、バックヤード設備あり。レセプションパーティーやその他イベントにも使用可。
(イベントなどの内容は事前にご確認させていただきます。
内容によってはお断りさせていただく可能性もございます。あらかじめご了承下さい。)
スペースおよび設備等を破損、故障、汚された場合は、修理、取替等に必要な実費を弁償していただきます。
イベント中に発生した紛失、盗難等につきましては、当方は一切の責任を負担いたしません。予めご了承ください。
スペース使用後は、お持ち込みの備品またゴミは全てお持ち帰りください。
当方でゴミの処分をご希望の場合は、1袋につき500円の追加料金を頂きます。
ご利用規約を必ずお読み頂き同意の上お申し込みください。
ご希望の日程を、メール又は電話でお問い合わせください。
予約の日程が確定しましたら、申込書を送りますので必要事項を記入して返送してください。
予約確認のご連絡をさせて頂きます。連絡後1週間以内にご利用金額の50%を指定の口座にお振込ください。
お振込確認でき次第、予約の確定とさせて頂ます。
残り50%の利用料金に関して、利用日の10日前までにお振込ください。
別途、追加料金が発生の場合は利用最終日にお支払いください。
※ 初回振込時に全額をお振込み頂いても結構です。振込手数料はお客様負担とさせて頂きます。
お申し込み後〔本押さえ〕にキャンセルされた場合は、
以下のキャンセル料をご負担いただきます。予めご了承ください。
使用日の1ヶ月前まで / 支払い予定金額の20%
使用日の1ヶ月~1週間前 / 支払い予定金額の50%
使用日の1週間以内 / 支払い予定金額の100%
Cultivate Gallery
〒657-0836 神戸市灘区城内通4-8 第26号
Cultivate Industry co.ltd
株式会社 カルティベイトインダストリー
〒657-0836 神戸市灘区城内通4-8 第24号
tel / fax : 078-882-7718
e-mail : info@cultivateindustry.com
exhibition : | - shiio - 19ss ladies exhibiton / silver jewelry *入場無料 |
about : | - shiio - 19ssよりスタートしたladies wear brand 4月から6月に販売開始予定の商品を今回いち早くご覧いただき、ご予約も可能な展示予約会となります。実際の商品をお手に取って触れて頂き、ゆっくりと楽しんで頂けたら嬉しく思います。 また、少量ではありますがハンドメイドのsilver jewelryも同時販売致します。どれも一点ものなので一つ一つの表情の違いを楽しんで頂けます。皆様に心地よい時間を過ごして頂ける空間にしたいと思っておりますのでどうぞお気軽にいらしてください。 |
instagram : | @___shiio___ |
exhibition : | L'espase et le temps vol.4 " CIRQUE DE L'ESPACE " | ||||||
about : | サーカス、それは限られた時間の夢。 フェリーニもウェンダースもルオーもシャガールも 虜になった。 おとなもこどもも一緒に楽しめる驚きがいっぱいの夢の世界へ。 |
||||||
artist : |
|
||||||
*展示会中、コーヒーや紅茶をお出しします。 12/8,9 エントランスコーヒー @entrance_coffee 12/10 ハンモックカフェ @hummockcafe_hummocklabel 12/13 六珈 @6_coffee ほか *D+E MARKET 芦屋店 @dpluseashiyacontd で "L'espace et le temp" 展示を同時開催 (水曜休 12:00~18:00) |
exhibition : | 『 PARIS PHOTO Exhibition 2018 』 ~ ファインダー越しに見えたパリとは… ~ |
artist : | KEIKO HIDEHIRA |
about : | 美しく調和のとれた白い建物、黒く装飾された街灯、鉄のレースと称されるフォルムの美しいエッフェル塔、シャンゼリゼ通りの凱旋門、これらは、何百年も受け継がれて来たもの。パリの街のぬくもりは街を愛しそこに住み、守り繋いできた人々の強さ。そこから生まれてきているのかもしれない。街の空気を体感することで、ハッと気がついた。パリへの一人旅をしてから5年。この街に魅了され、渡仏し写真を撮ること計4回。この地に降り立ち、私自身も強くなれた。そんな気がする。気持ちの思うまま、素直にまっすぐに。何かに没頭する勇気。今それが出来る環境への感謝。そして、どんなときでも前を向いて歩くこと。それを勝ち取る戦いは、常に私の中にある。 Photographer KEIKO HIDEHIRA として初めての個展をcultivategalleryにて開催致します。 |
blog : | http://jazriru.exblog.jp |
instagram : | @rirurus |
facebook : | Keiko Hidehira |
exhibition : | ORiŞA meets uran | ||||
about : | 「時代を越えてきたもの」 「これから時代を越えるもの」 様々な場所で人の手によって作られたアイテムたち。それは繊細かつ力強い空気を纏っています。 2つの異なるブランドが提案する過去と現代が織りなす世界。 ぜひ実物に触れてその息吹を感じてみてください。 |
||||
exhibitor : |
|
||||
exhibition : | Wing Chan Photomontage |
artist : | Wing Chan |
profile : | フォトグラフィーとフォトモンタージュにフォーカスし、香港はもとより旅先の様々な街の日常を独自の視点で切り取り、グラフィック、デザインの経験からなる独自のフォームでフォトモンタージュによる創作活動を続けている。 |
about : | 日本で2度目となる個展を当ギャラリーにて開催致します。 彼独自の視点で切り取られた様々な街の日常の風景が、フォトモンタージュの世界として表現されます。その作品から無秩序に見える都会生活の中に存在するハーモニーを発見し、見る者それぞれの解釈により都会の真の構造、姿を見ることができるはずです。彼独自の世界観をCultivate Galleryの空間でお楽しみください。 ※アーティスト在廊日 : 10.20 (Sat) |
instagram : | @hwc2525 |
exhibition : | イロトリドリの個性展 -with SILVER and STONE- | ||||
about : | カラフルに生きる個性を、動物や鳥さんたちを通してひとつひとつ形作りました。 微笑んだり、喜んだり、時には泣きべそかいたり。 そんなたわいもない毎日を題材に作品を作っています。 なんでもないことの中に素敵な瞬間があって、心が動く時を形にできたらと思っています。 造形物やフルーツボール、壁掛け作品、そして天然石やシルバーを使ったアクセサリーの展示。 |
||||
exhibitor : |
|
||||
contact : | tenohira_kotori@yahoo.co.jp |
exhibition : | 関西、くらしマルシェ。 "Last Piece" | ||||||||||||
about : | 「私の力で新しいスタンダードをパズルする」をコンセプトにメンバーそれぞれの得意分野をパズルのピースに例えセミナー・イベント開催、企業さまコラム執筆etc.など様々な活動をして参りましたがメンバーの暮らしや個人活動の変化の中このたび「関西、くらし編集部。」としての活動に区切りをつける運びとなりました。今回で最後となりますが個々のピースやお気に入りのピースを散りばめた「関西、くらしマルシェ。」"Last Piece"を開催致します!一日限りの我々らしい暮らしに寄り添った新しい発見や再確認をして頂けるようなイベントですのでたくさんの方にお越し頂ける事をメンバー一同楽しみにお待ちしております。 | ||||||||||||
Website : | https://kansaikurashihensyubu07.amebaownd.com | ||||||||||||
Facebook : | https://www.facebook.com/kansaikurashihensyubu/ | ||||||||||||
Instagram : | @kansaikurashihensyubu | ||||||||||||
contact : | kansaikurashihensyubu@gmail.com | ||||||||||||
exhibitor : |
|
||||||||||||
workshop : | Drawer Style : 「やることボードつくり」 2歳から出来る時間の片づけ(対象:2歳~小学校3年生くらい) True Colors ! : 明度ドレープ分析&アクセサリーアドバイス ※満席につき予約受付終了 |
exhibition : | Kanako × COREnnection | ||||
about : | 若年性認知症の方々が産み出すレザークラフトとペーパークラフトアーティスト Kanako によるコラボレーションイベント | ||||
artist : |
|
||||
instagram : | @kanako_619 | ||||
website : | http://corennection.com/index.html |
exhibition : | A PARIS .... Nº1 ~パリで出会った4人の女性 パリにまつわる....etc~ | ||||
about : | ある人はアランデュカスが経営するパリのミシュラン1つ星レストランのパティシエとして働き得た技術を活かし、夕食後のコーヒーやワインとともに頬張るお菓子を ある人はフランスオートクチュール刺繍の伝統技術crochet de luneville(クロッシェ・ド ・リュネビル)と呼ばれるかぎ針を使用したテクニックを中心にした刺繍活動(デモンストレーション)と作品の発表を ある人はパリで写真を学び、独自の視点から見た被写体をフィルムに取り込み、自由気ままに部屋に飾る ある人は、flower decoratorとしてワークショップを開催する傍ら、花を花器に生けたり、部屋中を飾ったり 同じ時期をパリで過ごし、経験を積んだ4人の素晴らしいアーティストたちのパリと日本を表現する3日間のみの合同展 彼女たちの作品の展示販売、ワークショップ、ポートレイト撮影会、デモンストレーション、この素晴らしい日のイメージや気分を自分の家に持ち帰ることのできる合同展 普段は違うフィールドで活躍する彼女たちが、一つのギャラリーをパリの一部屋に見立て共同生活をするかのように各々の世界観を自由気ままに表現する3日間 是非お越しくださいませ |
||||
artist : |
|
||||
workshop : | フレッシュからドライになる花材で作るブーケ 日時 : ① 4月29日(日) 15:00~ ② 4月30日(月) 11:00~ (予約制) 募集人数 : 各回4~5名(定員になり次第受付終了) 所用時間 : 1.5~2時間 参加費 : 6,500円 持ち物 : お持ちの方は花バサミ(貸し出し用も数本あります) 必要な方はエプロン、お持ち帰り用のマチのある袋 お問い合わせ/予約 : info@cultivateindustry.com 御予約の際はタイトル欄に"フラワーワークショップの予約"とご記載くださいませ。 |
ポートレイト撮影会 : | 山本 郁 プロによる撮影会 モノクロで3パターン、デジタルプリント1枚とデータ3つを後日郵送。 デジタルデータはお客様がご自由に使用可能 日時 : 4月28(土)~30日(月) (予約制) 予約のない時間帯はその場で決めて頂いてもかまいません。 所用時間 : 約50分 (60分刻みの対応とさせていただきます。*例12:00~13:00、12:30~13:30) 参加費 : 20,000円 お問い合わせ/予約 : iinfo@cultivateindustry.com 御予約の際はタイトル欄に"ポートレイト撮影の予約"とご記載くださいませ。 |
デモンストレーション : | 小林 モー子 リュネビル法を用いた刺繍のデモンストレーション 日時 : 4月28(土)~30日(月) 時間不定 |
exhibition : | Who Am I ? -case1 コミュニケーションwithin で心の和 わたしの中のWA!和- |
about : | Meditation & Artの展示 自分自身と良き関係を保ち続けるには... ありのままの自分、本当の自分、素の自分でいることは簡単でしょうか? 「もやもや」を「すっきり」させる瞑想とアート展示を観て、聞いて、体感して納得してください。 |
workshop : | 自分を知る : わたしは私 心のmap : ココロの矢印どこむいてる? 未来の自分になりきる : 幸運を目覚めさせる習慣づくり *30名要予約 |
website : | http://bkjapan.org/ |
contact : | kobe@jp.brahmakumaris.org |
exhibition : | ORiŞA collection 2018 pop-up in KOBE |
about : | 私たちORiŞA‐オリシャ‐は、アフリカ・英国ほかヨーロッパ・中東諸国からレアなアンティーク&ヴィンテージのアート・家具・テキスタイル・ジュエリー等をセレクトして、ぐっと身近に感じてもらえるアングルで皆さまにご紹介しております。 ジャコメッティやピカソをはじめ、多くの近現代アーティストたちを虜にしたアフリカのプリミティブアート。 男たちが織り上げるテキスタイル。 どっしりと重厚な造りの英国家具。 繊細な技術が施された陶器やビーズ。 人びとの営み・風習・技から生み出されたリアルでチャーミングな創造物たち。 時代と共に西洋とアフリカを行き来した人・モノ・文化。 エキゾチックであり、またどこか懐かしさを感じさせるクリエーションの数々をCultivate Gallery の空間でご覧ください。 |
Instagram : | @orisa.info |
contact : | orisa.info@gmail.com |
exhibition : | -eye- route × 113QS | ||||
about : | 日々、変わり続ける中で捉えた一瞬に何を感じ、何を思うか 形あるもの、形ないもの、すべては変わり続ける 何を見ているのか、何を考えているのか あなたが捉えたその一瞬に何を感じ、何を思うのか ここではそう考える私たちが捉えた一瞬と変化の展示 |
||||
artist : |
|
exhibition : | 甲南大学写真部 写真展 |
about : | 甲南大学写真部の部員有志による写真展です。 形式ばった展示ではなく、私たちが写真を使って自由に「遊ぶ」場にしたいと考え、 今年から新たに企画しました。その「遊び」を通じて,私たちの切り取る世界を お楽しみ頂けましたら幸いです。 |
出展者 : | 甲南大学文化会写真部 部員有志 |
Twitter : | @konanphoto |
Instagram : | @konan_photo |
exhibition : | L'ESPACE ET LE TEMPS vol.3 Moment 旅と音楽 | |||||||||||||||
about : | 旅に出かけると心の中に積もっていく すてきな何か。 雨に濡れたヴェネチアの大理石、古びたパリのアトリエの絵の具の匂い、海が茜色に染まったチュルビーからの夕景・・・。 そんな旅のかけら 『Momont』 を、飾ったり、灯したり、聞いてみたり。 心の中のすてきな何かは、きっと、時と空間に幸せをくれるでしょう。 | |||||||||||||||
artist : |
|
|||||||||||||||
〇展示会中に出張カフェを下記お店にしていただきます。 12/10 六珈, 12/11 Uf-fu, 12/9,16,17 エントランスコーヒー, 12/10,17 flag. |
exhibition : | 関西、くらしマルシェ。Pick up my piece! ~2017 Winter 新しいスタンダードをパズルしませんか~ | ||||||
about : | 『関西、くらし編集部。』は関西在住ライフオーガナイザー®。︎重視しているのは“自分にとって大切なものを選び取る”ということ。自分自身で選び取ったピースで完成されたパズル、“新しいスタンダード”を考える、その為のパズルのピースを選び取る楽しさを知る。そんな機会が作れたら… 想いのピースと共にあなたが選び取ったピースをお持ち帰り頂ければ嬉しく思います。 | ||||||
Website : | https://kansaikurashihensyubu07.amebaownd.com/ | ||||||
Facebook : | https://www.facebook.com/kansaikurashihensyubu/ | ||||||
Instagram : | @kansaikurashihensyubu | ||||||
contact : | kansaikurashihensyubu@gmail.com | ||||||
出展者 : |
|
||||||
やることマグネット販売 by Drawer Style Instagram: @drawer0110 website: http://drawer-style.com/ | |||||||
flea market(フリーマーケット) | |||||||
WORK SHOP : | Farrow&Ballインポート壁紙の封筒づくりby COLORWORKS神戸 アクセサリーアドバイス by color+shape®︎カラーアドバイザー&コーディネーター 明度ドレープ分析とアクセサリーアドバイスを行います。 ※ 当日のご予約が必要 |
exhibition : | 日本Fudemoji教室 第1回合同展 ~笑顔~ |
about : | 海外で活動する講師を多数抱える「半径3メートルを幸せにする」日本Fudemoji教室が開催する合同展。期間中、毎日14時から講師によるにパフォーマンスをご覧いただけます。 来場者の方々が投票し優秀賞などが決定されます。また入賞者には豪華景品が当たります。 最優秀賞:タイ・台湾旅行 優秀賞:温泉一泊旅行 審査員特別賞:NY・ブロードウェイで行われる展示会への招待 |
Website : | http://japanfudemoji.com/ |
contact : | TEL 06-7493-6974 *ホームのトップページ、お問い合わせ欄よりメールにてお問い合わせ頂けます。 |
exhibition : | スーのクローゼット |
about : | クローゼットの扉の向こうに広がるスーたちの空想の世界… スーはこどもたちの象徴です。彼らの感性を大切に、豊かな心を育むお手伝いができたらと、同じ思いを持つ作家たちが集いはじまりました。小さなものへまなざしを向ける作家の、こだわり抜かれた希少な作品が一同に集まる機会です。 |
Website : | https://www.room04.com/suecloset |
Instagram : | @sue_closet |
exhibition : | Creators Party 2017 ~小さな手仕事~ | ||||||||||||||||||
about : | 「こまやかな小さな手仕事」をコンセプトに集結した9名の作家による作品展示&販売イベントです。手のひら、指先サイズの精巧なミニチュアや羊毛うさぎにテディベア、瓶や缶の中に閉じ込められた小さな世界など、9名の作家それぞれの世界観を見て、感じて、楽しんで頂きたいと思っています | ||||||||||||||||||
artist : |
|
||||||||||||||||||
contact : | merumo811@hotmail.com |
exhibition : | Mademoiselle Vintage at KOBE |
about : | マドモアゼル・ヴィンテージは2016年にオープンした小さなオンラインショップです。今回初めて関西でのイベントを開催します。在仏オーナーがパリの蚤の市や街角で発見したアクセサリーなどが並びます。フランスの香りが漂うリラックスした週末をお過ごしになりませんか? |
facebook : | https://www.facebook.com/mlle.vintage77/ |
Instagram : | @mlle.vintage_official |
contact : | shop.mademoisellevintage@gmail.com |
exhibition : | 「AN Linen きぬがわあゆみの大人服」(日本ヴォーグ社) 出版記念展 |
about : | AN Linen きぬがわあゆみの書籍販売、掲載作品の展示、および新作や定番のお洋服の受注販売会を3日間限定で開催いたします。皆さまのお越しを心よりお待ちしております。 |
artist : | AN Linen きぬがわあゆみ |
website : | http://an3978.petit.cc/ |
facebook : | https://www.facebook.com/ANLinen.3978/ |
Instagram : | @an3978 |
contact : | an_3978@yahoo.co.jp |
exhibition : | あなたの幸せ わたしの幸せ 【至福の日常】展 | ||||||||
about : | たくさんの季節を過ごし、気が付くとここに居る。かたちあるもの かたちないものかわりゆくもの かわらぬもの。魂を満たしながら生きて行こう。日々を慈しみながら。私達の想いがちいさなクリスタルとなり、あなたの日常に光を注げますように。 | ||||||||
artist : |
|
||||||||
contact : | tel 070-4145-4905 / marimarigold@me.com (大久保) |
exhibition : | 248 NISHIYA EXHIBITION |
about : | 私たちは、毒を吐く 「しなくてはならない」という世の中に 私たちの世界は「したい」の塊だ 行き場のなく はみ出した感情の集まりが ワインボトルを作る 布のワインボトル 使い道はない 私たち248 NISHIYAは、 唯一無二のバッグを作る |
brand : | 248 NISHIYA website : http://248-nishiya.com/ |
Instagram : | @248_nishiya |
contact : | contact@248-nishiya.com |
exhibition : | Coci la elle ~かさと日傘~ |
about : | Coci la elle は一点物の日傘をはじめオリジナルのプリントで雨傘や小物を展開するブランドです。今回2度目の神戸カルティベイトギャラリーでの展示ではコシラエルの全商品をご覧いたける展示販売会となります。 新書のビジュアルブックも合わせて、お楽しみください。関西の皆様にお目にかかれますことを楽しみにしております。主宰のひがしちかさんが全日終日在廊いたします。 |
brand : | Coci la elle website : http://www.cocilaelle.com/ |
artist : | CHIKA HIGASHI ひがし ちか Instagram : @cocilaelle |
contact : | info@cocilaelle.com |
exhibition : | non nini パッチワーク作品展 |
about : | かわいいポーチから迫力ある大作まで20名の個性光る作品が皆様のお越しをお待ちしております。作品の展示以外にも約10点のパッチワークバッグの販売やワイヤーを編んで作るワイヤーバッグの展示もございますので併せてお楽しみください。 |
artist : | 植田 信子 他22名 |
Instagram : | @nonnini0407 |
exhibition : | L'ESPACE ET LE TEMPS vol.2 空間と時間を彩るもの | |||||||||||||||
about : | 昼と夜 食卓と寝室 白と黒 その合間の時間の移ろい食事と眠りにつながる人の暮らしから | |||||||||||||||
artist : |
|
exhibition : | 関西、くらしマルシェ。~2016 Autumn 新しいスタンダードをパズルしませんか~ |
about : | 【pick up my piece】 をテーマに片付けのプロ、ライフオーガナイザーが主催するマルシェ。捨てる・減らすではなく自分たちの価値観を大切に選び取った「モノ」「コト」をパズルのピースとしてご紹介・販売致します。Accessory・FOOD・Work Shop・Free Market・Talk Event etc.皆さまに合うピースを選びにどうぞお気軽にお越しください。 |
website : | https://kansaikurashihensyubu.amebaownd.com/ contact : kansaikurashihensyubu@gmail.com | Facebook : | https://www.facebook.com/kansaikurashihensyubu/ |
※ プレオープンの詳細や事前申込みはfacebookページより。 | |
Instagram : | https://www.instagram.com/kansaikurashihensyubu/ |
exhibition : | Rustic Photo Studio miicha.撮影会(ご予約満員) |
about : | 兵庫県神戸市西区の小さな写真館 @miicha_photo の撮影会をカルティベイトギャラリーにて。*今回の撮影会は両日ともご予約満員になりました。 |
website : | https://miicha-photo-goyoyaku.shopinfo.jp/ contact : LINE ID : miicha078 | Facebook : | https://www.facebook.com/miicha.photo/ |
Instagram : | https://www.instagram.com/miicha_photo/ |
exhibition : | 灘高架下 open night EXHIBITION 10.21 at Cultivate Gallery |
about : | 灘高架下に存在するクリエイター、職人達の作品を1日の時間限定で展示公開いたします。ギャラリーで公開される作品の制作現場を当日、各アトリエにて同時に限定公開しています。皆様の御来展を心よりお待ちいたしております。 |
website : | https://reallocal.jp/18723 contact : info@cultivateindustry.com |
各アトリエ、ショップのホームページ、フェイスブックサイトは上記アドレスよりご確認いただけます。 |
exhibition : | URBANELY | ||||||||||||
about : | else. link. Nico 3ブランドによる1日限定のPOP UP STORE "URBANELY"を上記日時で開催致します。輸入子供服とハンドメイドのアクセサリー作家の合同イベントになります。 皆様の御来店お待ちしております。 |
||||||||||||
brand : |
|
exhibition : | SCENE026 |
about : | オリジナルブランド QUILP の定番シューズとウエアラインを中心にセレクトした 期間限定のPOP UP SHOPイベント “SCENE026" を開催いたします。 皆さまのお越しを心よりお待ちしております。 |
brand : | QUILP "革靴, 洋服" LesMoutons "鞄" LA BAUME "靴" etc. |
artist : | MASAO MORISHITA 森下 正雄 |
website : | http://www.nonsect-radical.com/ |
Instagram : | https://instagram.com/mrquilp/ |
contact : | e-mail : masao@two-foundation.com |
exhibition : | Coci la elle SOUKA TENN コシラエル 装夏展 |
about : | 2010年7月、「初めまして。日傘屋です。」という展示でコシラエルは始まりました。 この度、装夏展巡回として、カルティベイトギャラリーにて7日間、 一点物の日傘を展示販売致します。御来展お待ちしております。 デザイナーひがしちかさんが全日終日在廊いたします。 |
brand : | Coci la elle |
artist : | CHIKA HIGASHI ひがし ちか |
website : | http://www.cocilaelle.com/ |
Instagram : | https://instagram.com/cocilaelle/ |
contact : | e-mail : info@cocilaelle.com |
exhibition : | L'ESPACE ET LE TEMPS 空間と時間を彩るもの | ||||||||||||
about : | 印象的な額装。 繊細な佇まいの家具。 耳に残る心地の良い音楽。 それらをぼんやりと醸し出すキャンドルの灯り。 クリスマス前の冬の夜を、そんなふうに演出してお待ちしております。 |
||||||||||||
artist : |
|
exhibition : | DRAW FACTORY FURNITURE EXHIBITION 2 "draw." |
about : | DRAW FACTORY FURNITURE 2回目のEXHIBITIONを開催。 無垢材の「温もり」に我々の「想い」を加えたオリジナル家具『draw.』を作っております。 今回は家具のオーダー及び展示品の販売も承りますのでご来場お待ちしております。 |
artist : | JUN SHOJI 庄司純 draw factory |
contact : | e-mail : info@draw-factory.com , facebook |
lesson : | candle making & after party by IRIS |
about : | シンプルでニュアンスのあるろうそくを手づくりする少人数のワークショップ。ろうそくを器や植物とコーディネートし、暮らしに寄り添ったインテリアとして提案。ろうそくを灯しながらの満月の夜の食事会なども開催。 レッスンは不定期で開催予定 |
artist : | Eri |
contact : | e-mail : irisbougie@gmail.com , Instagram , website |
exhibition : | DRAW FACTORY FURNITURE EXHIBITION "draw." |
about : | DRAW FACTORYのコンセプト『ヒトを輝かせるモノづくり』を表現したオリジナル家具“draw.”の展示会。私たちは昔から木の中に生きてきた民族で、「木」に囲まれていると和みを覚え、生命の温もりが我々の肌にほのかな体温を感じます。皆様にも「木」のオリジナル家具に直接触れていただき、木の温もりと共に、我々の想いも直接肌で感じてもらえたらと思っております。 |
artist : | JUN SHOJI 庄司純 draw factory |
contact : | e-mail : info@draw-factory.com , facebook |